2008年8月28日木曜日

第3回 Linuxの基礎知識 Part1の補足

独学Linuxのvine_userです。
「これならわかる!デスクトップLinux」のご購読ありがとうございます。

初回の配信でフッターが表示されていないことに気づきましたので、
臨時便をお送りいたします。

=================================
 Linuxの基礎知識 Part1の補足
=================================

「GUIとCUI」,「rootと一般ユーザ」の違いはわかっていただけましたか?

LinuxのGUIは,Xウィンドウと呼ばれるプログラム・GnomeやKDEなどの
デスクトップ統合環境・metacityなどのウィンドウマネージャの組合せ
で実現されています。

最近はやりの3DデスクトップでCompizとかBerylとかCompizFusion
という名前を聞いたことのある方もいると思います。僕もブログで扱って
いますが,これは上の区分でいうとウィンドウマネージャに相当します。

また,XGLという名前も聞いたことがあるのではないでしょうか?
これはXウィンドウの代わりとして使われるもので,Berylなどを実行する
土台となるものです。最近では,XウィンドウにXGLと同じ役割を果たす
Aiglxという機能が採り入れられていて,XGLはあまり使われていません。